月曜日から金曜日 9:00am-12:00pm, 1:30pm-5:00pm 水曜日は午前診療のみ
電話 042−313−8510

健康診断や人間ドックでの大腸の検便検査の目的は大腸がん検診です。
大腸の検便は便にポリープや腫瘍から出血した血液成分を調べています。 検査結果が(+)や陽性と判定された場合、大腸カメラによる精密検査が 必要です。その後に検便を繰り返して(-)または陰性でも安心できません。
ポリープや腫瘍はいつも出血しているとは限らないからです。 陽性の場合は、必ず大腸カメラ(内視鏡検査)を受けてください。 内視鏡検査で大腸がんと大腸ポリープの早期診断・早期治療が可能となり、 体への負担も少なくなります。

便潜血陽性とはどういう意味があるの?

精大腸のどこからか出血したため、 便に目に見えない程度の血液成分が混じり、 検査でチェックされることです。
現在、検診で行われている検査のほとんどは人の血液だけに反応します。 検便前に焼肉やステーキを食べても、検査には全く影響はありません。
ポリープや腫瘍があると、その部分は正常のところよりもろく出血し易いため、大腸の動きや便の通過に伴って出血すると推定されています。 ただし、大腸炎や痔でも出血しますので、この検査だけでは原因はわかりません。

便潜血陰性だから大丈夫?

便潜血陰性であっても安心はできません。ポリープからいつも出血してるとは限りません。 癌があっても検査の時に出血がないと、当然陰性反応になります。 陰性になるまで、検便検査を繰り返す方法は信用できません。

便潜血検査を過信しないことが大切

集団検診では、便潜血は検診の効率を高める目的で検査を行います。 つまり、便潜血陽性群の方が陰性群より、癌の方を多く含んでいると考えられるため、 精密検査をしているだけです。 陰性の方にももちろん大腸がんの方が含まれています。